top of page
  • 執筆者の写真若女将 聖子

5月5日の能登地震について

先日の能登地震において沢山のご連絡、ご心配いただきお見舞いのメッセージやお電話など気にかけていただきありがとうございます。 励まされております。


家族や社員さんや杜氏さん達にけがなどはありませんでした。 ご連絡が遅くなりました。 SNSでのコメントの返信も遅くなってます、ご了承ください。


被害を受けられている皆さまやご家族と関係者の方々には心よりお見舞いを申し上げます。 少しでも早く回復することを願ってます。

 


能登町(のとちょう)や珠洲市のある奥能登地域は2年程群発地震が続いており、今回は特に大きな揺れで本当に怖かった。

 

5/5金曜はニュースやWEB新聞で弊社の様子が報告されたような状況でした。 現状は昨日までにお店で割れた商品は片づけて棚なども補強いたしました。 

 

酒蔵や自宅は100年以上経つ木造建築の為、壁が壊れたり建物にひびが入ったり雨漏りしたりなどはありますが、そのおかげで中の貯蔵用タンク・機械や道具・貯蔵しているお酒は無事です。  酒造りに支障はなさそうです。 

ライフラインや水、食料も大丈夫です。

 

本日8日から通常営業しております。

「できることがあれば」と沢山ご連絡頂戴しております。 ほんとありがとうございます。 お気持ちだけで嬉しいです。

 

 

能登町と珠洲市ではまだまだこれからも大変な暮らしの方は多いと思ってます。

「助けて」が言いづらい、ECに明るくないところ沢山もあります。

  「(大変なところに比べたら、、)大丈夫です」と言いがちな人も多いので、行政経由で均等に目配りしてもらえればと思ってます。

 

また、長期的に観光や旅行にも影響が出てしまうのも2007年の地震の際もありました。 しょうがないこととはいえ、辛いとも思ってます。

 

コロナ明けで、観光や地域の祭礼も数年ぶりに開催される動きとなってきました。 そこにも影響が出ることが心配です。

少しでも平穏で皆様が暮らせたらと思ってます。 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

皆様の応援の気持ちもありがたいと思ってます。 行政が一番細かく住民のところにケアが行き届くと思いますので、よかったら「ふるさと納税」で能登町や珠洲市にご協力をお願いします。

 

■ふるさとチョイス  ・能登町 https://www.furusato-tax.jp/city/product/17463  ・珠洲市 https://www.furusato-tax.jp/city/product/17205

 

 

能登のお酒を買って呑んで応援の応援のお話も沢山いただいています。

 

■大江山に出会えるお店 https://www.o-eyama.com/list

 販売店様や飲食・宿泊施設様です。 

 


弊社はまだ被害は小さいですが、できましたら酒蔵仲間の珠洲市蛸島町(すずしたこじままち)の「櫻田酒造 (さくらだしゅぞう)」さん、銘柄(大慶 たいけい、初桜 はつざくら)のお酒を応援してください。 

https://sakurada.co.jp/  

  ECでは直販ページがありません、通販サイトや酒販店様や飲食店様で1杯でも1本でも多く飲んでほしいです。

 

 

長くなりましたが、能登は食べ物もお酒も人も景色もとてもいいところです。 

平和でないとお酒を楽しく味わう風景がないので、確実にそうなってほしいと願ってます。

地震はどこにいても起きる可能性がありますので、皆様もどうぞご自愛くださいませ。

 



bottom of page