top of page
  • 執筆者の写真若女将 聖子

金七ライブ8回目 熟成大吟醸粕登場

【 10/29金7時 8回目の金七ライブは! 】

 

毎週恒例行事にしているライブコマース(RONGOLIVE と 大江山インスタライブ

ちょっとずつ小物を増やしたり、テーマを発表したり、そして乾杯して喋る90分です。

 

初めての方もリピの方もありがとうございます。

 

お客様とコミュニケーションがとれる機会減少で始めたのです。 家族は生暖かく見守っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



 

①酒粕について  (ふなしぼり解説)

 

②大江山 熟成大吟醸粕 (プレミアムな味と香り)

 

https://o-eyama.shop-pro.jp/?pid=26013268

 

③晩ごはんとのペアリング (マカロニグラタンと大江山 復刻版純米酒)

 

https://o-eyama.shop-pro.jp/?pid=69032830

 

 

オリジナル大吟醸 コメント次第で蔵人美貴子がその場でラベルを書いてお見せします。

 

https://o-eyama.shop-pro.jp/?pid=68930358

 

 

-----------------------------------------------

 

 

熟成大吟醸粕は、冷凍→→冷蔵することでゆっくりと糖化が進んで白いまま甘みと香りが倍増して柔らかくなっています。

そのまま食べても美味し。

 

 

この日はコンビニで買ったドライフルーツ&ナッツ、ビスケットと酒粕。 酒粕とドライフルーツたちを混ぜてビスケットにオンするだけ。 配信終了後のほうが味がしみ込んでいて美味しかったー。 ラムレーズン好きにはぜひとも試してほしい。

 

おつまみになります。

 

 

 

 

最近新規のお客様が増えていて、その理由が糀料理クリエーター@小紺有花さんがclubhouse「醸し塾」で取り上げてくださったのでした。 ありがたやーー。 

塩酒粕とかグリーンカレーとかに使えるのです。 うちの酒粕。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

 

 

金七家の晩ごはんはマカロニグラタンでした。 このホワイトソースにも酒粕を入れています。 お鍋に入っていた時は香りが強かったけど、出来上がりはほんのりとかおる程度に。 

チーズの後に甘い酒粕の味が広がります。

 

 

クリームソース系にはこのお酒「大江山 復刻版純米酒」! 定番です。 どちらもマイルドになるのです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

 

初めての方やリピーターさんのコメントで、なんとか呑みながら楽しく過ごしています。

 

 

妹へのラベルリクエストもあり、その場で書いていました!

贈り物にもご自分用にも一味も1000味も美味しくなります。

 

 

時々響く「チリンチリーン」のベル音は、母方の曽祖父がロンドン留学から帰る時にお土産にしたテーブルベルです。

 

1世紀くらい前のものだねぇ。 まさかアジアの端の島国の田舎町に届くとは作った人もびっくりですね。

 

 

今週は11/5(金)夜7時に9回目です。

 

ぜひRONGOライブをスマホにDLしてくださいな。

 

☆IGTVにアーカイブあります

https://www.instagram.com/tv/CVnHPWlp08M/

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

11月12日(金 大安)に松波酒造が蔵入りします。

今は甑の整備などしています。 杜氏の畑下さんと蔵人の豊田さんも入り酒造りが始まります。

 

 

私は東京へ11か月ぶりの上京。 金曜の17時(5時から)東京から配信します。

 

 

#毎日米を吞んでいます #金七ライブ

#松波酒造 #大江山 #rongolive #ライブコマース

#大江山復刻版純米酒 #大江山熟成大吟醸粕

#酒粕 #酒粕レシピ #能登の酒蔵

#能登の地酒 #金七

bottom of page