若女将 聖子
のと寒ぶり祭りツアー 酒蔵体験&宴
ブリの季節には能登町では「寒ぶり祭り」が開催。
ブリに合う新酒の季節ってことで、毎年恒例のツアーに15名のお酒好きのお客様がご来店。
まずは槽場で乾杯!

今年は、ツアーの中には松波酒造での酒蔵体験「粕むき」を行いました。日程が近くならないとどの作業ができるか分からなくて、2日前に”山田錦50%精米 純米吟醸の粕むき”に決定しました。
ふな搾りの為、酒袋に入っている「できたての酒粕」を丁寧に袋から青いケースに入れていきます。 コツは袋の布と酒粕を始めに少しはがすこと。
半分ずつに分かれて、作業チームと蔵見学チームに。 それぞれに酒粕の誕生を実感していただいた後には、お店へ移動し「松波Bar」にご来店。

小雨が降る中、中庭でも勇者が角打ちを楽しんでいました。
新酒を中心に、酒粕とイカせんべいを肴に盛り上がりました。

夜は能登町3酒蔵とブリを中心にしたお料理で「能登やなぎだ荘」で宴です。
この夜の為に「大江山 しぼりたて生酒 あらばしり」を1升キープしました。
喋って、呑んで、喋る。 そして仲良くなる。 ブリと日本酒の力です。

