top of page
  • 執筆者の写真若女将 聖子

大江山しぼりたて生酒 出荷開始します

「大江山しぼりたて生酒」の出荷開始します。

ラベル貼りもなんとか進んでます。 

私が自社で一番好きなお酒で、置いておくと何故か中身が早々に減る不思議なお酒です。

仕込1号か2号の本醸造の生原酒を搾ってからオリが静かに下がるのを待って上澄みを瓶詰めしています。 

もちろん毎年味は変わりますが、ここっていうラインがあり、トロリとした口当たりと最初は甘み、そして後はしっかり太めの味わい。 

今年は少し柔らかめなのでより呑み進むのが早いです。  


1本で足りる予定の方には2本以上の確保をおすすめします。

しぼりたて生酒は720mlと1.8Lがあります。

1升瓶の方は今日ラベルを貼り終えました、明日から店頭に並べます。

。。。。今朝、「去年もあった今頃出る酒の1升瓶ください」と8時からお客様が。 


「今からラベルちょっと貼ってきます、、」そんな感じで第一号は旅立ちました。






公式サイト https://o-eyama.shop-pro.jp/?pid=25934926


Creema https://www.creema.jp/item/8274684/detail (箱入り価格です)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




来年1月25日(土)26日(日)は金沢市武蔵「めいてつエムザ 地階百万石酒蔵」さまで試飲会を開催します。

 


2月7-9日 東京ドームシティでの恒例の「いしかわ伝統工芸フェア」にも持参します。  

3月には大分県唯一の百貨店「トキハ」さまの北陸フェアへ初出店で、新酒も持参します、大量に!!  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

今日はフランクフルトからお客様がご来店!!


大江山の復刻版純米酒や柚子酒「松波ゆず子」を開店当初から扱っていただいている、日本酒Bar「 J'epoca-sakaba 」さまです。

http://jepoca-sakabar.eu/index.php/de/


ちょうど青空の見える「松波Bar」日和にて、蔵見学の後にご案内。 初めての『Bar²』に喜んでおりました。


1月にはこの「しぼりたて生酒」もフランクフルトへ届きます。



瓶詰めを考えて、4月の香港SOGO「酒フェア」にも持って行きたい。 


ブリ大根や、豆のサラダ、お酒だけおつまみ無しでも呑めちゃいます。




#新酒 #松波酒造 #大江山 #oeyama #しぼりたて生酒 #毎日米を呑んでいます #松波Bar

bottom of page