イベント・出張
« 前の40件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次の40件 »
ラジオ聖子の酒 ひやおろし金の星 | |
![]() |
本日13:03より生放送 FMラジオかなざわ「聖子の酒」です。 先週解禁となった【 ひやおろし 金の星 】を中心に話します!! 実は【金の星】、発売1週間で初回瓶詰め分ほぼ蔵から出荷... |
松波酒造 酒蔵コンサート PALMER 2部 | |
![]() |
19:20 松波酒造 酒蔵コンサート 2部のスタートです。 っとその前に、楽しい休憩時間です。 私は、PALMERのBOYS3人が赤いTシャツ「能登ふるさと博」を着て歌いたいということで... |
松波酒造 酒蔵コンサート PALMER 1部 | |
![]() |
18:00には沢山のお客様が【松波酒造の酒蔵コンサート】のために集まってくださいました。 昨日から問い合わせやチケット追加販売が続き、始まる頃には70枚ほどチケットが出てしまいました。 関東か... |
夜長に豊潤 【金の星】 北陸中日新聞 コンサート準備 | |
![]() |
午前中は【酒蔵コンサート】に向けてのまたまた準備。 昨日取材していただいた「北陸中日新聞」の記事はとってもでっかい写真とともに。 9月12日(土)北陸中日新聞 朝刊(能登版) 夜長に豊潤 ... |
酒蔵コンサート 準備と取材(ぶらり能登 中日新聞) | |
![]() |
12日土曜日の【松波酒造 酒蔵コンサート】に向けての準備です。 50名のお客様を迎える予定が、増えつつある。 ありがたいことです。 何人まで入るのやら? (去年は30人限定が50人だった) 私は大... |
ひやおろし うまい 【北國新聞】 | |
![]() |
今週は「ひやおろし金の星」のPRに専念! 昨晩の【重陽の会】は大盛況でした。 沢山の協力とご縁で主催者側もとっても楽しい時間となりました。 やろうと決めてから分からないなりに実行できたことは、... |
2009.9.9 【重陽の会 金の星・銀の月】 金沢兼見御亭 | |
![]() |
2009年9月9日(水)19:00 金沢市兼六園横「兼見御亭 けんけんおちん」にて私たち(松波酒造 花座 武内酒造店)が主催する【重陽の会】が華やかにスタート。 石川ひやおろしの解禁日に「金の星 銀... |
イベントウィーク 重陽の会 酒蔵コンサート | |
![]() |
ついに9月のイベントウィークとなりました。 明日9月9日重陽の節句は「石川ひやおろし」の解禁日、つまり「金の星」の発売日です。 問屋さん経由でご注文いただいた「金の星」は金沢市内のデパートや酒... |
酒蔵コンサートの案内 | |
![]() |
【酒蔵コンサート】の案内を作りました。 チケットも好評販売中。 パルマーの演奏とともに、美味しいお酒「金の星」を飲んだり、"オーエヤマドレーヌ"や"おおえやまんじゅう"を食べたり、珠洲市... |
夏の夜の恋路物語 キャンドルが照らす恋路編 | |
![]() |
松波酒造のテントもなかなか賑わいました。 「オーエヤマドレーヌ」も限定50個は早々に完売。 次回は9月9日【酒蔵コンサート】で食べられます。 陽が落ちて、月明かりとキャンドルの灯り、水平線... |
夏の夜の恋路物語 夕暮れの灯り編 | |
![]() |
空がゆっくりと暗くなってきました。 ランプやガラスの器に灯りを灯します。 にほんブログ村... |
夏の夜の恋路物語 谷本石川県知事と記念撮影 | |
![]() |
・・・・・・・・ 黒塗りの大きな車が登場。 谷本石川県知事が突然いらっしゃいました。 おとなり珠洲市でジャンボリーの挨拶があり、たまたま海岸沿いを通ったということでした。 スタッフもお客様... |
夏の夜の恋路物語 グルメ編 オーエヤマドレーヌ | |
![]() |
16:00ごろから松波酒造より車で5分、恋路海岸へ社長と森田さんと出かけました。 18:00から「能登ふるさと博 夏の夜の恋路物語」というイベントがあります。 縄文焼きやガラスのキャンドルに灯りを... |
酒蔵で講演 「能登でつながる人と素材」 | |
![]() |
能登町雇用創出連絡協議会より講演依頼があり、8月5日 松波酒造の酒蔵で開催することになりました。 長年お世話になっている方からのお話だったのでいつものごとく断れず。 また、 「酒蔵を使... |
酒蔵コンサート 打ち合わせ 酒蔵に響く音 | |
![]() |
ひっさしぶりの"晴れ"。 気持ちの良い8月の月曜日です。 今日は打ち合わせが2件。 その一つが9月12日(土)18:30からの 「酒蔵コンサート」の現場確認。 グレイスの真田さんと、PALMERの... |
重陽の会 9月9日19:00より 金沢市 | |
![]() |
9月9日「石川ひやおろし」解禁日に金沢市で【重陽の会】を開催します。 主催は、花座、武内酒造店、松波酒造。 「能登照葉*春待ち桜」のご縁です。 場所は兼六園横の「兼見御亭 けんけんおちん... |
チケット販売中 【酒蔵コンサート】 | |
![]() |
イベント・出張
| 2009年7月21日
タグ: 9月12日(土)18:30スタートの松波酒造 【酒蔵コンサート PALMER】のチケットを印刷しました。 酒蔵の広さを考えて、50名限定です。 ■ 1枚 2,000円 お土産つき ⇒⇒ 購入... |
ひやおろしボトルとラベル決定 【金の星・銀の月】 | |
![]() |
昨日は能登空港周辺を満喫。 能登丼を輪島市 三井の里 「茅葺庵 かや~て丼 @700」でランチに、その後開港6周年”能登空港”へ。 アンパンマンショー、航空学園YS11搭乗、ミニカーでドライブ、ソフ... |
ひやおろし2009 金の星・銀の月 デザイン | |
![]() |
まだ夏ですが、秋のお話。 今年で3年目となる「石川ひやおろし」。 昨年は「道の駅桜峠」のマッキー駅長にデザインをお願いしました。 お月見しながら菊を愛でるうさぎさんラベルです ⇒⇒ 5日で300... |
能登ふるさと博 オープニングイベント 輪島市にて | |
![]() |
7月3日能登町宇出津の「あばれ祭り」を皮切りに100日間の【能登ふるさと博】が始まりました。 10:30から輪島市文化会館で「オープニングイベント」があり、ステージでのPRタイムがあるので、またま... |
能登丼食べて超丼人(スーパードンブリスト)・酒蔵コンサート 【北國新聞】 | |
![]() |
6月24日「北國新聞 22面」に、7月1日スタート「能登丼 夏秋メニューパンフ」と新企画についてちょっと載っています。 スタンプラリー「Don歩ラリ=」、そして1年かけてめぐる 「オリエンテー... |
酒蔵スタンプラリー 今年もやります | |
![]() |
今年も「能登ふるさと博」が7月3日より100日間開催されます。 松波酒造が所属している「鳳珠(ホウス)酒造組合」では大好評だった「酒蔵スタンプラリー」をまたやります!!! 来店されたお客様から... |
9月21日酒蔵コンサート【PALMER】 と 私の休日 | |
![]() |
本日一応休日。 しかし時間を有効利用したいので、金沢で楽しい9月21日(土)の「酒蔵コンサートの打ち合わせ」に行ってきました。 石川県を中心に音楽家と沢山のネットワークを持っている”グレイス”... |
苺一会 with 若女将ヒショ | |
![]() |
日曜は肌寒い赤崎海岸でした。 熱燗あってもいいくらい。 昨日とがらりとかわりました。 テントに出動したのは若女将聖子と若女将ヒショ美貴子です。 花つづら。 能登海洋深層水のお酒。 自分... |
能登町”苺一会 いちごいちえ” おいしいものを食べる | |
![]() |
赤崎海岸でいちご狩りをもっと楽しくする物産スペース「苺一会 いちごいちえ」が土日に開催。 無料のできたて苺ミルクがあります。 日差しが夏のようないいお天気、お客様係の森田さんと共に出動です。... |
【父の日 オリジナル大吟醸&純米酒】 6種類あります | |
![]() |
2009年6月21日(日) 【父の日 オリジナル大吟醸&純米酒】を贈りましょう。 松波酒造では、お客様のオーダーラベルを貼ったお酒をお届けしています。 予約受付中です。 父の日に贈りたいプ... |
道の駅能登食祭市場で出張販売 革小物・花嫁のれん | |
![]() |
5:30起床で若女将とヒショは七尾市の「道の駅 能登食祭市場」へ大江山の出張販売に行きました。 もちろん主たる目的はお酒の販売と、お客様作り。 そして個人的には、でか山「青柏祭」を間近でみることと... |
北陸三県の新酒を楽しむ会 | |
![]() |
イベント・出張
| 2009年4月17日
タグ: 明日4月18日(土)18:00~19:30 ホテル金沢2F「ダイヤモンド」で『北陸三県の新酒を楽しむ会』が開催されます。 チケットは3,000円(事前予約)で71の蔵元の新酒を味わえます! ... |
手作りハンバーグ 帆立ご飯 アオサの粕汁 【にごり酒波の花】 | |
![]() |
ほっとする晩ご飯はみんな大好き「ハンバーグ」です。 手作りはでっかいのでよいです(^。^)。 「帆立ごはん」と「海草アオサの粕汁」とお酒は旬の「にごり酒 波の花」を桧枡で。 私は七尾市「... |
七尾市 能登食祭市場で新酒販売 | |
![]() |
イベント・出張
| 2009年3月22日
タグ: 21日(土)と22日(日)に七尾市の「能登食祭市場」に出張販売に行きました。 ここは4月1日から「道の駅 能登食祭市場」になります。 新酒と酒粕をいっぱい持って行きました。 旅行って... |
明日は七尾で出張販売 【道の駅 能登食祭市場】 | |
![]() |
いい天気の三連休初日。 いかがお過ごしでしょうか。 昨日で火入れも終わり、酒蔵は静かになりました。 今宵は、おつかれさん会「皆造 かいぞう」です。 私は明日七尾市「能登食祭市場 フィッシャーマ... |
近江町市場 春の新酒祭り | |
![]() |
金沢の近江町市場で石川県酒造組合連合会が「春の新酒祭り」を開催しました。 社長が「にごり酒 波の花」 「しぼりたて生酒」 「復刻版 純米酒」を持参して早朝より金沢へ行きました。 日曜は蔵で「ろ... |
めいてつエムザ テレ金 大ふるさとまつり 【姫どら、酒粕】 | |
![]() |
2月28日特別販売ということで、金沢市の百貨店「めいてつエムザ8F」へ、『姫どら600個、袋詰めしたての純米粕、松波飴、能登の塩、能登丼パンフ』などを持って朝早く出かけました。 一緒に販売するのは... |
28日(土)めいてつエムザ8F大ふるさとまつり【姫どら・酒粕】 | |
![]() |
明日28日(土)10:00~20:00 金沢めいてつエムザ8階で「テレ金冬まつり」が開催されます。 松波酒造はエスカレーターのすぐ横で【姫どら プレーン・抹茶衣 各300個】 【できたて 純米酒の酒... |
いしかわ伝統工芸フェア 3日目、能登へ戻る | |
![]() |
最終日、東京プリズムホール「いしかわ伝統工芸フェア」。 最後になって3社「松波酒造*花座*武内酒造店」がそろう。 完売に向けて張り切ります。 早々に、「大江山 能登カップ」と「ちび純米酒木升付... |
両国ならやっぱり『ちゃんこ』 霧島にて | |
![]() |
東京プリズムホール「いしかわ伝統工芸フェア」2日目の夜は、金沢で立てた販売計画を大きく伸ばした喜びもあり、花座の横川さんと両国で「ちゃんこ」と日本酒! そんな夜です。 ・・・・・朝食以来何も食べてい... |
いしかわ伝統工芸フェア 2日目 | |
![]() |
13日夕方に東京に到着。 午後便しか取れなかったこともあり、プリズムホール「いしかわ伝統工芸フェア」初日はブースには到着できず。 ブースは武内社長と花座の横川さんにお任せすることになりました。 い... |
石川伝統工芸フェア 東京プリズムホール | |
![]() |
本日13日から15日まで東京のプリズムホールで「いしかわ伝統工芸フェア」が開催されています。 私はぼちぼち東京へ向かいます。 ブースは「松波酒造*花座*武内酒造店」の3社連名で、能登照葉・春待ち桜... |
湯島天神梅祭り 2日目 | |
![]() |
風の少ないお天気です。 横では猿回しが始まりました。 お囃子を聴いてつい行ってしまう。 芸は身を助ける。 芸か。。 能登丼の販売しなくっちゃね。 2日目も東京の父の友人やブログのお客様... |
湯島天神梅祭り 1日目 noto色杯即完売 | |
![]() |
朝6:30に能登からのトラックが到着するので、5:00前に起床。 現地で荷物を振り分け、8:00には販売準備完了。 能登丼は調理の下準備もあり10:30スタート。 noto色杯 のといろカッ... |
« 前の40件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次の40件 »